CSR

Corporate Social Responsibility

IT業界に関与する団体・企業、そしてそこで働く人々が、社会的信頼を高め、
業界全体の発展に貢献するために、全国ソフトウェア協同組合連合会の事務局運営などを行っております。
さらに、学校教育の一助となるための企業訪問の受け入れなど、
次世代の人材育成にも取り組んでいます。

スポーツ振興活動

船橋中央リトルシニアベースボールチーム を
応援しています。

リトルシニアとは中学生の硬式野球団体です。 全日本リトルシニア野球協会関東協会に所属する船橋中央リトルシニアベースボールチームは、野球を通じて心身ともに健全な青少年の育成を基本理念に活動しています。

船橋中央リトルシニアベースボールチーム
http://www.funabashichuo.com/

その他の活動

訪問学習活動
中高生の社会学習の一環として、企業訪問の受け入れを行っています。
IT業界やITエンジニアの仕事や働き方、事業会社の事業について理解を深めていただくととともに、SNSやインターネット利用の正しい知識、個人情報保護の大切さなどを学んでいただいています。
ICT教育推進協議会への参画
情報通信技術(ICT:Information and Communication Technologies)教育に関わる人材育成のための活動を行うICT教育推進協議会へ参画。
産業界から教育界への橋渡しとして、教育現場で求められる人材育成の一助となるべく取り組んでいます。
e-ネットキャラバン協議会への参画
総務省・文部科学省ならびに通信業界団体等で構成される「e-ネットキャラバン協議会」に協力し、同協議会の主催する「e-ネット安心講座」へボランティア講師を派遣しています。
携帯電話やインターネットを子どもたちが安全に利用していくために必要な知識について、全国各地の小中学校で児童・生徒、保護者、教員向けの啓発活動を行っています。
パラリンアート支援活動
一般社団法人 障がい者自立推進機構(https://paralymart.or.jp/association/)が運営する、「障がい者とひとつのチームとなり、障がい者がアートで夢を叶える世界をつくる」活動の総称です。
日本全国で、未就学児から高齢者まで数多くの障がい者がアート活動を続けています。